男性必見シリーズ第2弾 第一印象を極める新生活スタートマニュアル

新生活がスタートするこの時期、周囲やご自身の就職、転職などで人生の節目を迎える準備をされている方も多いのではないでしょうか。

私自身、新卒で入社したのが30年前、早期退職したのが10年前、そして転職したのが3年前。

これまでの転機ごとに、やって良かったことや失敗したことが数多くありました。

その経験を基に、今回は極めるべき「第一印象アップの秘訣」について触れてみたいと思います。

新たなスタートのこの時期だからこそ、できそうなことや挑戦してみたいことに、一つでも取り組んでみてはいかがでしょうか?

パンチです

お役に立てたら嬉しいです!

目次

清潔感は第一印象を左右する鍵

まず結論から申し上げると、第一印象は非常に重要です。

特に女性は、その場の状況や会話の内容を驚くほど記憶しているそうですよ。

そのため、挨拶の場面では事前の準備が欠かせません。

その「準備」の目的とは、ずばり「清潔感を感じてもらう」ことです。

これは自己評価ではなく、相手に感じてもらえて初めてポイントとなることにご留意ください。

現在は良い時代で、YouTubeのファッションチャンネルなどで男磨きについてレクチャーを受けられます。

おじさん世代は「自分は毎日シャワーを浴びているので清潔感には問題はない」とお考えの方がほとんどだと思います。

だからこそ何か特別なことをしてこなかったのですよね。

でも、女性から見ると多くの方が残念な評価となってしまうようです。

自己満足に終わらない、清潔感アップの取り入れ方について紹介させて頂きますね。

香りの工夫と生活習慣の見直し

一昔前までは、5千円程度だったブランドものの香水、随分値上がりしてるにも関わらず人気のようですね。

これらは全てキムタクこと木村拓哉さんが使用していることで有名になった香水の一部です。




憧れの芸能人が使用している香水って興味がありますよね。

是非百貨店のコスメコーナーに行ったらテスターで香りを確かめてみて下さいね。

でも「スメハラ(香害)」という言葉があるように、香水のきつい香りは周囲に不快感を与えるリスクがあります。

匂いの感度や好みは個人差が大きいので、せっかく高価なものを購入しても「逆効果」では悲しいですよね。

無難な選択をするならば「洗濯用の柔軟剤のような石鹸の優しい香り」が好まれる傾向があるようです。

知り合いに良い香りの人がいる場合、「何を使っているのですか?」と尋ねるのも一案ですね。



自分の香りを褒められて悪い気がする人はいませんし、良好なコミュニケーションにもつながります。

IROKAのネイキッドリリーとアロマジュエルのホワイトティーは教えて頂いた中でも最高の組み合わせでしたよ。

もし聞くのが難しい場合は、ドラッグストアの化粧品コーナーでテスターを試してみるのも良いでしょうね。

自分の臭いが気になってるかも!と気になるにはお薦め品がこれ!

私はドラッグストアの化粧品売り場でテスターを試し、「フィアンセ ボディミスト シャボン」というリーズナブルながらお気に入りの香りを見つけました。

万人受けする清潔な石鹸のような柔軟剤のような優しい香りです。

取引先や職場に入る前に、大切な人に会う前にシュッとひと吹きするのお薦めですよ!

「短時間作用型」ですので、飲食の場などでキツイ香りで周りに迷惑をかけることもないですよ。

たったの1,320円で現代の中高年男性の抱える「臭い問題」が払拭できますよ!

何から始めようか分からない、あまり予算が掛けられないという方には特にお薦めですよ。


美容院で色々教えてもらいましょう!

良い第一印象のためにも、美容院へ通うことは重要です。

特に婚活やマッチングアプリをやっていらっしゃる方は、ライバルに差をつけるために必須ですよ。

そういうことを伝えると「1000円カットで十分!」という回答が戻ってきます。

昨年までの私ならそう答えてました(笑)

周りが行かない美容院に行くからこそ、周りと少しだけ違う中高年になりつつある、と今では思ってます。

美容院は髪を整えてくれるだけでなく、白髪染めの効果的な方法、良いシャンプーの選び方、整髪料の正しい使い方、眉毛の整え方などのアドバイスも受けられるんです。

「美容のプロ」がやっているから「美容院」なんですもんね!

お陰で自分でも見違えるほど洗練された印象を得られるようになりました。

特に眉毛のお手入れ用に眉毛シェーバーを紹介頂いて本当に良かったです。

毎日手入れをしていると分かるのですが、眉毛って突然1本が「ミョーン」って一日で伸びるんです。

髭剃りやヘアスタイルを整えるのと同じ頻度で眉毛の手入れは必須ですよ!

ちなみに現在私が通うヘアサロンはシャンプーなどにもこだわったお店で5,500円です。

いわゆる1000円カットと比較するとお高めでも色々とアドバイス料込みだと考えると十分に安いと思ってます。

人によると思うのですが、専門家として意見を求められると、凄く嬉しいんです。

なので美容に関する疑問は、美容院のスタイリストさんやスタッフさんに相談すると、よほど忙しいときでない限りは喜んでアドバイス頂けますよ。

自分に自信が出て来て、色々と好循環が出てきているような気がする今日この頃です。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ルシード ヘア ワックス スーパーハード 80g入
価格:788円(税込、送料別) (2025/3/26時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ルシード ヘアワックス ボリューム & ハード 80g入
価格:788円(税込、送料別) (2025/3/26時点)


ついでと言っては何ですが…

マッチングアプリをやっていらっしゃる方、美容院でセットしてもらったら、そこで写メを撮ってもらって下さい。

知り合いにマッチングアプリ用の写真を撮ってもらうのって、抵抗があったりしませんか?

でも美容院でなら無料で最高にカッコいい皆さんの姿が毎月更新できますよ。

デートの成功率が爆上がりするかもですから最高のお洒落をして、美容院へ行ってみて下さい!

そして一番大事なのは鼻毛の処理かもです!

ふと鏡を見てみた時に、ビヨーンと伸びた自分の鼻毛を見つけたらダメージ大きいですよね。

そして鼻毛の処理が駄目な人を見た場合、これは男女ともに100年の恋も冷めちゃいますよね。

清潔感アップのため、毎朝のスキンケア&眉毛シェーバーとセットで、鼻毛処理はお忘れなく。

あと自分では気が付きにくい「耳毛」にも鼻毛カッターがあれば安全に処理できますよ!


50歳代男性のファッション選び

柔軟剤や香水、ヘアスタイル、さらには眉毛の手入れに気を使い始めると、自然と自身の服装にも目が向くようになりました。

そんな折、チャンネル登録者数100万人を超える「げんじ/Genji」さんのYouTube動画に出会い、多くの学びを得ることができました。

元お笑い芸人のGenjiさんは、現在30代でありながら、ファッションモデルやデザイナーとして活躍し、年商50億円を誇るアパレルメーカーの経営者としても成功しています。

彼は「40~50代には流行の服は厳しいのでは?」という素朴な疑問に対し、スタイリッシュでいるために重要な2つのポイントを教えてくれました。

  1. 「カッコいい」という価値観は時代と共に変化するため、「最低限のトレンドをプライドを捨てて取り入れる」ことが重要である。
  2. 加齢による容姿の「カジュアル化」を理解し、それを中和するために「きれいめなアイテム」を意識して身につける必要がある。

なお「カジュアル化」とは、老化現象をやわらかく表現したもので、太る、しわ、しみといった変化を指します。

例えば、現在のトレンドである「ワイドパンツ」。かつて流行した「ピチピチの黒デニムパンツ」は、今や同世代の女性にさえ不快感を与えることもあると知り、大きなカルチャーショックを受けました。

私は強く共感し、それまで愛用していた「NFLのロゴ入りスタジャン」「真っ赤なパーカー」「チェック柄のネルシャツ」など、カジュアルすぎる服をすべて手放しました。代わりに「清潔感のあるきれいめな服装」を心がけ、Genjiさんのアドバイスに従って、少しずつユニクロでアイテムを選び始めました。

適切なサイズや色選びを心がけることで、「脱・おじさん」スタイルをユニクロでも実現できると実感しています。

特に女性向けアイテムも取り入れることで、新たな可能性が広がったのは「目から鱗」でした。

是非、YouTubeで「Genji 50代 ファッション」 で検索してみて下さい。

新たな発見があると思いますよ。

スキンケアも始めちゃいました!

YouTubeでファッション系の動画を見ていたところ、数多くのインフルエンサーが「スキンケアの一歩は無印良品で十分」と口を揃えて発信していることに気が付きました。

無印良品はスキンケアの改良にここ数年力を注いでいるそうです。

「きっとポジショントークなんだろうな!」とは思ったのですが、試しに洗顔料や美容液を買い揃えてみました(笑)

YouTube配信者「MB」さんの「0から分かるメンズスキンケアの基本!【無印良品だけで出来る】」で丁寧に説明されてますからご覧くださいね。

チャンネルで学んだことは

1.「洗顔」の前に「クレンジング」を行う

クレンジングとはメイク落としに使用するものだと認識していましたが、「油性の汚れ」に対して効果があるものだそうです。

男性に多い「皮脂汚れ」はクレンジングでないと落ちないので、特に鼻周りや「おでこ」のTゾーンが油ギッシュな方はクレンジングが重要なんですよ。

「マイルドオイルクレンジング」であれば傷めることがなくて安心ですね。


2.水性の汚れは洗顔で落とす

マイルド保湿洗顔フォームで水性の汚れを落とす際には、面倒ですが「ネットで泡立てる」必要があるそうです。

なおお風呂上がりの方が毛穴が開いているので洗顔の効果は出やすいみたいですね!


3.スキンケアの基本は「保湿」と「UVケア」

洗顔後に肌に不足している水分補給としてエイジングケア化粧水を薦められてます。

ゴシゴシと擦り込んだり、パンパン叩いたりするのではなく手に取った化粧水を肌に馴染ませると良いようです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【無印良品 公式】エイジングケア化粧水300mL
価格:2,290円(税込、送料別) (2025/3/23時点)


この保湿効果についてはクリームタイプの方が効果があるという意見に従い、私は資生堂unoのオールインワンクリームを愛用しています。

ちなみにお風呂に入る前の保湿対策が重要であると「田中みなみ」さんが紹介されていたので、少し勿体ないなと思いつつ入浴前にこのクリームを塗ってみたところ、頬のモチモチ感が凄いことになって驚きました。

頬のカサツキやたるみが気になる方は一度お試しになってみてはいかがですか?


4.美容液

他の配信者が効果を絶賛していたので私も無印で買って効果があったと思ったのが「レチノール誘導体配合」の美容液です。

聞きなれない方もいらっしゃる方もいると思いますので概略を紹介すると次の通りです。

  • シワやハリ不足、乾燥による肌トラブルの改善
  • ニキビの予防や毛穴の開きや詰まりの改善
  • 角質層の保湿性を高め、肌を柔軟にする
  • 肌のターンオーバー(生まれ変わり)を促進させる

実際に私が使用してみて、レチノールの効果、特にニキビ跡がきれいになる効果は個人的感想ですが抜群です。

知り合いの女性もレチノールを愛用しているとのことでしたから、女性には既に浸透している美容液のようです。


服装と足元の重要性

職場での初対面には、スーツやジャケット、シャツ、ネクタイ、革靴といった基本を押さえた服装が無難ですね。

加齢による体形の変化や皺など、肉体の「カジュアル化」が進む中で、「きれいめ」な服装が清潔感を際立たせます。

特にスーツ姿は女性からの好感度が高い印象があります。

また、靴にも注力しましょう。

愛用していた「ロックポート」が日本から撤退し困っていたところで、たまたま立ち寄った三井アウトレットモールに入っていた「COLE HAAN」でこのチャッカブーツに出会うことが出来て、大満足しています。


革靴でありながらデザインは勿論、その時に履いてたミズノのウォーキングシューズ以上に履き心地が良く即決しました。

お試しされる機会があったら是非履いてみて下さい。

良い靴に投資する価値は大いにありますよ。

男性同士では話題になりにくい靴ですが、女性は意外と細かく観察されていて、いつも驚かされています。

お薦めの名刺代わりのプレゼント

初対面時に、ちょっとした手土産を準備することで、高めた第一印象を記憶として根付かせることも出来ますよ。

私が過去に用意して評判が良かったのが、出身地の九州で一番高菜チャーハンにピッタリの「たかな漬け」です。


誰もが用意するような1個100円ちょっとの「はかた通りもん」などと違ってインパクト抜群ですよね。


一袋たった300円の高菜漬けで出身地や料理が好きなことが自然に伝えられるメリットがあります。

その他にバレンタインデーのお返しに職場の女性社員に渡した「はちみつ紅茶」、「抹茶チョコレート」、「ほうじ茶チョコレート」などもお薦めですよ。



包装単位で挨拶回りしていると予算オーバーとなったので、私は紅茶・チョコレートを各々5個ずつ入った袋詰めを用意してバレンタインのお返しとして配りました。

京都宇治の茶舗の商品を知っている若い人は少なく物珍しい様子でしたし、抹茶を点てることが趣味であることを伝えるとインパクトがあったみたいです。

更に次に会った時にも「こないだは有難うございました、美味しかったですよ」というポジティブな会話からスタートできました。

中には「パンチさんに紹介されたチョコレートが美味しすぎたので、お取り寄せしました!」という同僚もいました。

以上のように、何かの機会に印象に残る食べ物をご用意されることは、お薦めですよ。

特に人見知りな方こそ、小手先のテクニックとして皆さんの出身地や趣味を伝えることが出来ます。

そうすることで周りの方から声を掛けてもらえる機会が爆増する契機になると思いますよ。

注意:

少額のプレゼントを配る範囲は出来るだけ幅広くした方が良いですよ。

「職場の全社員」が理想です。

皆さんからチョコレートを貰えない立場の人の気持ちを考えると、皆さんへの心情は決して好ましいものではないですよね。

私はバレンタインのチョコレートをくれなかった女性社員にも「いつもお世話になってる、感謝の気持ちです」と「全ての女性社員」に試しに配ってみました。

そうすることで例年の3月14日の妙な気まずさもなく仕事をすることが出来て良かったなぁと実感してます。

職場の人間関係にお金をかけることについては抵抗を覚える方がいるかも知れません。

特に異性の同僚社員との関係については、一歩間違えるとハラスメントと言われかねない面倒な一面があります。

また確かに色々な面で期待し過ぎることで、自分の心が傷ついたり、逆に他人の心を傷つけたりすることもあります。

でも、「職場は良好な人間関係を構築するトレーニングの場」と考えると貴重な経験に繋がると思いますよ。

自分が見つけた美味しいお菓子に対する「セカンド・オピニオン」を職場の同僚から得ることで、プライベートの大事な友人にプレゼントする時の参考になりますよ。

たまたま一緒になった職場の人間関係を良好なものになるスキルや実績があれば、好きで一緒にいる仲間とは更に絆を深めるのは容易なことであろうと思いますよ。

最後に:手元のケアも忘れずに

最後に挙げたいポイントは、「手元の清潔感」です。

特に女性は男性の手元をよく見ているので、意識しておきたいポイントです。

私は農業をしており、土や肥料に触れる機会が多いため、爪の間が汚れやすいです。

そのため常に短く切って、汚れに気が付いた時には入浴時に、歯ブラシを使って丁寧に手入れをしています。


また爪だけでなく指や手の甲のムダ毛も気になる女性は多いようです。

そんな時に役立つのも「眉毛バリカン」です。

眉毛用のカートリッジを外すと、根元からムダ毛処理が手軽に出来ますよ。

私の人生の中でもベスト3には入る有用家電グッズですから、是非ご検討してみて下さい。


まとめです

「パンチさんは清潔感がありますけど、どんな努力をしているんですか?」という知人からの質問をもらった際に、真に受けて答えた内容を思い出しながらまとめてみました。

身なりに気を配れば配るほど、自分に自信が湧いて来るのと同時に、それ以上に女性の方は身だしなみに気を配っているからこそ、おじさんのチョットした変化にも気が付くのだろうなとリスペクトしました。

女性の髪形が変わったりしたときに「新しいヘアスタイルも似合いますね」と言える人が人気者になるのは、単に観察力があるだけでなくご自身の清潔感アップにも努力しているからかなと思います。

皆さんのご感想やご意見をお聞かせくださいね。

パンチです

最後までご覧頂き有難うございました

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次