著名人も虜に!宇治茶の名店が贈る絶品抹茶スイーツ特集

宇治茶の名店が織りなす、伝統と革新が融合した抹茶スイーツの世界へようこそ。

創業から数百年の歴史を持つ老舗茶舗が、丹精込めて作り上げた自信作の数々を紹介します。

各茶舗の代表作は、著名人にも愛される逸品ばかりですよ。

この記事では、辻利兵衛本店、伊藤久右衛門、中村藤吉本店、通圓、福寿園、そして森半(共栄製茶株式会社)の魅力を余すところなくお伝えします。

さて絶品スイーツのファンとは、一体どなたでしょうか?

お店でしか楽しめないスイーツや食事を、宇治を訪れて淹れたてのお茶と一緒に味わってみてください。🍵

もしかしてお店であの有名人とバッタリと鉢合わせ!なんてことがあるかも知れませんね。

なんとそんな著名人御用達の商品の一部が通販でお取り寄せできますよ!

このような絶品のお菓子には急須で淹れた一杯のお茶がピッタリですよね。

茶産業を活気あるものにするには私たち一人一人の支援が必要です。

生活習慣に急須で淹れる一杯のお茶を飲む習慣を取り戻してみませんか?

歴史ある茶産業を支えて後世に伝統文化を伝えられると同時に私たちの暮らしに潤いが増します。

「日本人に生まれて来て良かった」と思える瞬間が待っているかも知れません。

特に外国人と仕事や勉強を共にされている方は、日本文化を知っておいて損はないですよ。

まさにWin-Win となると思いますが、皆さんはどうお考えになりますか?

パンチです

最後までご覧くださいね

目次

辻利兵衛本店(つじりへいほんてん)

  • 創業年: 1860年
  • 特徴: 創業者の辻仙助が玉露の改良に成功し、抹茶スイーツの開発にも力を入れています。
  • 代表作: お濃茶パフェ「宇治抹茶ぱふぇ誉れ」
  • 備考:宇治本店茶寮で税込み1,760円で食べられます
  • 代表作の特徴: 濃厚な抹茶のソフトクリームや抹茶クーベルチュールでくるんだ和栗、抹茶シフォン、白玉などが層になった贅沢な抹茶パフェです。芸術的な美しさですね!
  • 著名人のファン: 30歳代の有名YouTuberや40歳代の女性タレントがSNSで紹介しています。

引用:辻利兵衛本店ホームページ

伊藤久右衛門

  • 創業年: 1832年
  • 特徴: 宇治菓子工房で抹茶スイーツを創作。オリジナルブレンド抹茶を使用したスイーツが特徴。
  • 代表作: 宇治抹茶ティラミス
  • 代表作の特徴: 抹茶の苦味とマスカルポーネの甘さが絶妙に調和したティラミスです。通販でこれ、買えます!
  • 著名人のファン: 20歳代の女性歌手や50歳代の俳優が愛用しています。

・代表作:宇治抹茶あんみつ。通販でこれ、買えます!

懐かしのTV番組「みなさんのおかげでした」の2007年おみやげランキング第5位でした。

ちなみに紹介者は「安田美沙子さん」、当時の消費者金融の人気CMに可愛いチワワと一緒に出てましたね。

4個入りで送料・税込みで¥3,999は忙しくて京都まで行けない人にとっては決して高くない買い物ですね。


引用:伊藤久右衛門公式ホームページ

中村藤吉本店

  • 創業年: 1854年
  • 特徴: 特に有名なのは「生茶ゼリイ」。新鮮な抹茶を使用し、つるんとした舌触りと抹茶のやさしい香りが楽しめます。
  • 代表作: 生茶ゼリイ 公式通販サイトから注文できます!
  • 代表作の特徴: 抹茶やほうじ茶のゼリーに抹茶アイスや白玉、あずきを加えたパフェ感覚のスイーツ。
  • 著名人のファン: 50歳代の歌舞伎俳優や30歳代の女性アナウンサーが訪れています。

ゼリイ。日本茶を味わう “あるひとつのカタチ”

わたしたちを魅了しつづけているお茶の味わいを、もうひとつのカタチにできないだろうか。

お茶の味、色、香り、その繊細ささえ1mmたりとも欠けさせずに。

消費期限を無理に延ばすことも、ベッタリとした砂糖の甘さや必要ない添加物を入れることなく。

残さずにはいられない、“日本茶” の味わいをそのままに。

ゼリイに。

引用:中村藤吉本店HP

通圓

  • 創業年: 1160年
  • 特徴: 宇治橋の東詰に庵を結び、歴史的な人物も訪れたことが記録されています。
  • 代表作: 抹茶クリームあんみつ こちらは通圓のお店でのみ楽しめます
  • 代表作の特徴: 抹茶アイスクリームとあんこ、白玉が絶妙にマッチした一品で、抹茶蜜をかけて楽しむことができます。。
  • 著名人のファン: 豊臣秀吉や徳川家康などの歴史的な人物にも愛されてきたお店ですが、残念ながら彼らは抹茶クリームあんみつの美味しさを知らないまま世を去ったものと思われます。

福寿園

創業年: 1790年
特徴: 寛政二年の創業以来、茶一筋に歩み続ける老舗茶舗。伝統の技を守りつつ、新しい技術を取り入れ、茶と茶文化の素晴らしさを伝えています。
代表作: 伊右衛門ブランドの緑茶
代表作の特徴: サントリーとのコラボレーションで生まれたペットボトル入り緑茶。全国的に知られています。こちらはスーパー、コンビニ、ドラッグストアで買えますね!
著名人のファン: 40歳代の男性俳優や、50歳代の女性作家が愛用しています。

スイーツの代表作は次の通りです

  • 抹茶ブランマンジェ VERT(税込)1,650円 なめらか抹茶クリーム、栗、白玉を球状の飴に忍ばせ、高貴で輝けるお茶の未来を一皿に表現した逸品です!食べるのが勿体ない美しさですね!

このスイーツは、福寿園のカフェ「茶寮FUKUCHA」で楽しむことができます。(引用:茶寮FUKUCHAホームページ)

森半(共栄製茶株式会社)

創業年: 1836年
特徴: 森半は、1836年に創業された老舗茶舗で、共栄製茶株式会社の起源となる宇治のお茶ブランドです。高品質で安心できる商品を提供し、国内外で高い評価を受けています。特に、世界30か国、約360社に年間200トン余りの抹茶を輸出しています。
代表作: 抹茶ラテフロート
代表作の特徴: 高品質で豊かな風味が特徴で挽き立ての高品質な抹茶が使われている贅沢な一品で、お店で楽しめます。
著名人のファン: 40歳代の男性俳優や、50歳代の女性作家が愛用しています。

森半は、伝統を守りながらも新しい挑戦を続けており、2023年には「TEA SQUARE MORIHAN」をオープンし、お茶を身近に体験できる空間を提供しています。

挽き立ての高品質な抹茶を使った抹茶ラテフロート

引用元:森半ホームページ

これらの茶舗は、それぞれの歴史と伝統を守りながら、新しい商品やサービスを提供しています。

宇治を訪れた際にはお店でしか食すことができないスイーツや料理を美味しいお茶と楽しんでみてください!🍵

まとめ

各茶舗の自信作とそれを愛する著名人たちについてまとめさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

私が宇治茶についてまとめさせて頂くキッカケは、「今村芳翠園本舗の自己破産」のニュースでした。

過去に遡って調査をする中で、茶舗の経営の厳しさは今に始まったことではないことが分かりました。

厳しい荒波の中で歴史あるブランドを後世に残す経営努力は大変なものであろうと思われます。

更に先日決まった政策金利の引き上げは茶舗経営にとって逆風にしかならないものです。

一度なくなってしまったお店の商品は、いくらお金を積んでも買うことはできません。

将来に残すべき日本の財産を私たちの代で途絶えさせるのは勿体ないですよね?

私たちに応援出来ることは、単純です。

現地に足を運ぶ、またはお取り寄せで「彼らの自信作」を一つでも多く試す。

気に入れば知人へ紹介する。

そうだ、京都へ行こう!そして現地でしか食べられない抹茶デザートを食べてみよう!

この機会にみなさんの生活習慣に急須で淹れる一杯のお茶を飲む習慣を取り戻してみませんか?

最近はじめたお茶のある暮らしは、私の生活に潤いをくれています。

これがお茶産業のお役に立つのであればWin-Win となると思います。

今回のまとめが、皆さんにとって何かが始まるキッカケになれましたら幸いです。

追記 2024年11月17日

抹茶が品薄で手に入りにくいというニュースが飛び込んできましたので早速記事にまとめましたがご覧頂けましたか?

私の手元にある抹茶「菊の園」も心もとなくなってきたので、森半オンラインを探したところ「おけいこ用抹茶」という、お買い得な商品を見つけました。

通販あるあるで、送料無料となる金額まで買い足したくなる衝動に駆られて「抹茶スイーツお試しセット」「ほうじ茶チョコレート」「お抹茶チョコレート」も注文してみました。

今日はセットに入っていた商品の中から宇治抹茶使用「抹茶クッキー」を頂きましたので食レポ申し上げます。

1口サイズのスティックタイプのクッキーに抹茶パウダーが、ほどよくコーティングされているので手も汚れず、嚙むごとに抹茶の香りが口の中いっぱいに広がり、ほどよい苦みと爽やかさの余韻を感じることができる大人のお菓子でした。

ほうじ茶とも相性抜群でしたので、気になった方はお店か通販サイトでお買い求め下さい。

なお単品でも売っていてレビューも相当数ありますから多くのお客さんに愛されている抹茶スイーツです。

今日(2024年11月17日)に頂いた抹茶クッキーは賞味期限が2025年4月29日とのことでしたから、ご自宅用としても楽しめますね。


最後までご覧頂き有難うございました。


追記 2024年11月18日

森半から届いたスイーツ、今日は…

秋冬限定「お抹茶チョコレート 玄米クランチ入り」

秋冬限定「ほうじ茶チョコレート 玄米クランチ入り」

をほうじ茶とともに頂きましたので報告申し上げます。

まずは「お抹茶チョコレート」ですが、口に入れた瞬間、高級なミルクチョコレートの上品な甘さが広がります。

そして玄米クランチの軽やかな食感と共に抹茶の爽やかな苦みが「じわぁ~」と味わえる逸品です。


「ほうじ茶チョコレート」は食べ比べてみると「ほうじ茶」の香ばしさを前面に出したお菓子です。

口に入れた瞬間から食べた後の余韻まで、「ほうじ茶」の香りを長~く楽しめます。

材料に香り高い「茎ほうじ茶」を使っているのが良いですね!

お茶風味のチョコレートを期待されている方には「ほうじ茶チョコレート」の方がお薦めです。


これは食べ比べてみたから言えることですので両方を同時に注文して良かったと思います。

なお私の手元に届いた「お抹茶チョコレート」は「個別アルミ包装10個+おまけ1個?」、

「ほうじ茶チョコレート」は「個別アルミ包装10個+おまけなし」となってました。

職場や習い事の場面でお友達に1個ずつ配って「あなたならドッチ?」をやるのも楽しそうですね!

その時には…

「抹茶って海外向けが日本国内向けの2倍売れてるって知ってました?」

「その影響で抹茶商品が品薄になってるんですよ」

「ほうじ茶も最近人気で、専門店まで出来たんですって」

とか是非周りの方にもお茶の豆知識をお話してみて下さい。

そして…ご興味を持った方にはこちらのページもご紹介頂けると凄く嬉しいです!

是非、皆さんの感想をお聞かせください。

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次